コーヒー通販 レビュー

「珈琲きゃろっと」のお試しセットを飲んだ感想 ~評判を超えるほどおいしかった!~

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   最近始めた、ネット通販でコーヒー豆を購入することですが、手軽でおいしいコーヒーが飲めるということが分かり、「通販、いいぞ」となったので、通販購入を続けています。   今回は、評判が高い「珈...
コーヒー 趣味

コーヒーを趣味にして「みんなちがって みんないい」の意味が理解できた

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   コーヒーを趣味にしてから、「みんなちがってみんないい」という、あまりにも有名な言葉について、本当の意味で理解できました。   自分にとっては、とても新鮮で価値のあることだったので、改めて振...
コーヒー全般

コーヒーの風味の違いを比べることは奥の深い「珈琲道」を極めることだ

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   コーヒーの風味は、パラメーターの違いで大きく変化します。 焙煎度合い、抽出器具、品種、産地、などなど・・・   ということで、 「コーヒーの飲み比べをするなら、どんな違いを比べたいですか?...
コーヒー通販 レビュー

「ロクメイコーヒー(ROKUMEI COFFEE)」のお試しセットを飲んだ感想 ~コーヒー好きへのおすすめポイント満載!~

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   引っ越し後、なかなかいいコーヒー屋さんを見つけられずにいたIndoですが、先日、思い切って初めて通販でコーヒー豆を購入しました。   それは、Indoの中で話題になっていた、ロクメイコーヒ...
コーヒー器具

Indo流 ネルドリッパーの保存方法・お手入れ方法について

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   Indoが愛してやまない淹れ方。 それが「ネルドリップ」です。   ペーパードリップで神経を研ぎ澄まして抽出し、「うまくいった!」と思っても、ネルドリップの「そこそこかな?」の一杯には敵わ...
コーヒー器具

Indoが「ネルドリップ」と「ペーパードリップ」を愛用している3つの理由

  どーも、コーヒー大好きIndoです。   以前、「コーヒーの淹れ方には何種類くらいある?」という記事で、Indoの抽出技術について整理しました。   何種類か抽出器具は使用していますが、その中でよく使うのが「ネルドリップ」と「...
コーヒーの抽出

コーヒーの淹れ方には何種類くらいある?

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   「コーヒーの抽出器具ってたくさんあるけど、一体コーヒーの淹れ方は何種類くらいあるの?」 ということを整理しましたので、紹介します。 ※現在のIndoの知識で網羅したものです。ほかにもある場...
雑記

新年あけましておめでとうございます(2020年)

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   新年もあけまして、もう6日も経ちました。 本当は1/2くらいにあけおめブログを、と思っていましたが、気づいたらもう鏡開きです。    と、前置きはこれまでにして、新年なので抱負や意気込みな...
雑記

2019年もお世話になりました

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   2019年も終わりますが、今も、コーヒーを飲んでいます。 「デカフェブレンド」です。   明日も親戚まわりやらなんやらでいろいろあり、年を越したら速攻で寝たいので。笑 年越しで寝ないように...
雑記

50記事到達 & ブログ開設半年!

    どーも、コーヒー大好きIndoです。   6/19から始めた「Indoの素敵なコーヒーライフ」ですが、この記事で50記事に到達、12/19でブログ開設して半年という節目を迎えることができました。   この半年は、ほんとにいろんなイ...
タイトルとURLをコピーしました