どーも、コーヒー大好きIndoです。
12月も半分以上が過ぎ、ぐっと寒くなってきました。
こう寒くなってくると、寒い朝や、帰り道などでコーヒーを飲んでほっと一息つきたくなりませんか?
そしてその時にブラックコーヒーを飲むとしたら、Indoは「深煎り」が飲みたくなります。
ここで疑問に思いました。
「なんでほっとする一杯のコーヒーは ”深煎り” なんだろうか?」
「浅煎りではないんだろうか?」
このことについて、少し深掘りして考えてみたいと思います。
よろしければ最後までお付き合いください。
そんなこと言わずにコーヒー飲みたい!という人は、「自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー 」のお試しセットをおすすめします。
浅煎り、中煎り、深煎りそれぞれの豆を高いレベルで楽しむことができます。
スポンサードサーチ
深煎りのコーヒーを冬に飲みたくなるワケ
結論から言いましょう。理由は3つあります。
- 乾燥により「味の濃いもの」を欲するため
- 乾燥により「コク」を欲するため
- 師走は忙しく疲れがたまることにより「濃い味が欲しくなる」ため
原因はいくつかありますが、「味の濃いもの」「コクのあるもの」を欲する傾向があるため、「深煎りのコーヒー」が飲みたくなるんですね。
1.乾燥により「味の濃いもの」を欲するため
2.乾燥により「コク」を欲するため
乾燥で、なぜ「味の濃いもの」「コク」を欲するようになるのか。
メカニズムまでは分かりませんが、「ドライマウス(口腔乾燥症)」という病気があるらしく、「口が乾燥すると味を感じにくくなる」という事実があります。
また、乾燥と関係あるかどうかは分かりませんが、五味(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味≒コク)の感じ方の違いを研究した結果では、冬のほうが夏よりも味を感じにくい、という事実が明らかにされています。
特に「うま味≒コク」は、夏より冬は感じにくいという事実があります。
さらに、一般的にコーヒーは、浅煎りより深煎りのほうがエキスが濃いため、深煎りのほうが味が濃くなる傾向にあります。
豆を多めに使用して抽出するためです。
つまり、こういうことです。
口が乾燥すると味が感じにくくなる
↓
濃い味のものを好むようになる
↓
浅煎りコーヒーよりも深煎りコーヒーのほうがエキスが濃い
↓
エキスが濃いということは味も濃いため、深煎りがおいしく感じる
↓
「深煎りが飲みたい」
こんな感じで、冬は「深煎りコーヒー」が飲みたくなります。
3.師走は忙しく疲れがたまることにより「濃い味が欲しくなる」ため
師走って、忙しいですよね。
なんでか慌ただしいです。
ストレスもたまるし、疲れるし。
実は、そのストレス・疲れは味覚に影響します。
とある実験で、被験者に負荷をかけ、その前後での味覚の変化を観察したところ、精神的疲労や目の疲れがたまると、すべての味覚が鈍感になり、特に「苦味」を感じにくくなることが分かっています。
つまり、いつもより濃い味が欲しくなり、苦味は強くないと感じない、というわけです。
苦味が強くて濃い味、と言ったら「深煎り」コーヒーです。
こういうわけで、師走で忙しいと深煎りコーヒーが飲みたくなります。
冬のコーヒーは深煎りがおいしく感じられるワケ
まとめると、こんな感じでしょうか。
冬は味覚が鈍感になる(特に苦味、コクが感じにくくなる)
↓
味が濃いほうがいい(特に苦味、コク)
↓
深煎りだ!!
もし、深煎りの豆が店舗で気軽に変えなくても、今は通販があります。
通販でおすすめと言ったら、「自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー 」です。
特にお試しセットは、深煎りはもちろん、浅煎り、中煎りの高品質な豆をお届けしてくれます。
Indoは、この記事で「冬には深煎り」と言いましたが、「浅煎り」や「中煎り」も飲んでみて、自分の好みの一杯を見つけるのも楽しいです。
コーヒーは嗜好品。
好きな風味が正解の味です。
ちなみに、Indoの記事でよく読まれているものはこちらです。
素敵なコーヒーライフを。
コメント